| Home |
2009.09.27
ランガンたのしー♪
《苫小牧ランガン》
【日時】2009年9月26日(土)13:00~19:00
【天気】晴れ 風やや有り
【潮】小潮
釣りに行きたくて×2、しょうがなかったこの日。
kyoちゃんさんにメールしたところミカケンさんと行くとのことでしたので、ご一緒させていただきました。
まずはミカケンさんと待ち合わせし、最初のポイントへ。
自分はボでしたが、ミカケンさんはファットな45cmアブラコを釣ってました。さすがです…
その後kyoちゃんさんが合流してランガン開始
何ヵ所か周りましたが、なかなか釣れません。
残り時間が少なくなったので、最初にミカケンさんが45を釣ったポイントへ戻ることにしました。
が、ここで二人が直感的に閃いたポイントへ
これが当たりでした。
ミカケンさんがベイトのラインを何度も切られ、kyoちゃんさんが40のアブ。
自分は・・・・・


・・・・・32cmに35cm
どちらも7gテキサスにバグアンツ2キャスティークチョイスで。
1本目はボトムずる引きで、2本目は壁際スイミングでとなかなかパターンが掴めない日でした。
暗くなりちょっとポイントを移動してラストチャレンジ。
デカソイの夢を託してGパルスWGをフルキャスト

30UP
と思いきや29cm。それでも渋い中で釣れたので嬉しかったです
最後のソイは釣った!というより事故的に釣れちゃったって感じでしたが、なんとかリミットメイク…
楽しい釣りができました
ミカケンさん、kyoちゃんさん、ありがとうございました!&お疲れ様でした!
【日時】2009年9月26日(土)13:00~19:00
【天気】晴れ 風やや有り
【潮】小潮
釣りに行きたくて×2、しょうがなかったこの日。
kyoちゃんさんにメールしたところミカケンさんと行くとのことでしたので、ご一緒させていただきました。
まずはミカケンさんと待ち合わせし、最初のポイントへ。
自分はボでしたが、ミカケンさんはファットな45cmアブラコを釣ってました。さすがです…

その後kyoちゃんさんが合流してランガン開始

何ヵ所か周りましたが、なかなか釣れません。
残り時間が少なくなったので、最初にミカケンさんが45を釣ったポイントへ戻ることにしました。
が、ここで二人が直感的に閃いたポイントへ

これが当たりでした。
ミカケンさんがベイトのラインを何度も切られ、kyoちゃんさんが40のアブ。
自分は・・・・・


・・・・・32cmに35cm

どちらも7gテキサスにバグアンツ2キャスティークチョイスで。
1本目はボトムずる引きで、2本目は壁際スイミングでとなかなかパターンが掴めない日でした。
暗くなりちょっとポイントを移動してラストチャレンジ。
デカソイの夢を託してGパルスWGをフルキャスト


30UP


最後のソイは釣った!というより事故的に釣れちゃったって感じでしたが、なんとかリミットメイク…

楽しい釣りができました

ミカケンさん、kyoちゃんさん、ありがとうございました!&お疲れ様でした!
GEN
お久しぶりです。
クルマの免許とって自家用車も・・・・
釣にガンガン行けそうですね。
苫小牧にkyoさん達と来ていたのですね。
釣ってますね。流石ですね。
太平洋も良くなってきましたよね。
でも・・・・・
みちごんさんのチャリ釣行記も読みたいです。(笑)
クルマの免許とって自家用車も・・・・
釣にガンガン行けそうですね。
苫小牧にkyoさん達と来ていたのですね。
釣ってますね。流石ですね。
太平洋も良くなってきましたよね。
でも・・・・・
みちごんさんのチャリ釣行記も読みたいです。(笑)
みちごん
>GENさん
ご無沙汰しております
苫小牧ランガンは初でしたがなかなかサイズが出ず、難しいなぁ…と思いました
でもkyoさんやミカケンさんはしっかりいいサイズを釣ってるので、自分はまだまだ修行不足です…
免許は取りましたが車は実家のなので、近場にはまたチャリで行きます
それでも行動範囲が広がったので、今度またご一緒させていただけたら嬉しいです。
ご無沙汰しております

苫小牧ランガンは初でしたがなかなかサイズが出ず、難しいなぁ…と思いました

でもkyoさんやミカケンさんはしっかりいいサイズを釣ってるので、自分はまだまだ修行不足です…

免許は取りましたが車は実家のなので、近場にはまたチャリで行きます

それでも行動範囲が広がったので、今度またご一緒させていただけたら嬉しいです。
2009/09/30 Wed 12:21 URL [ Edit ]
みちごん
>ミカケンさん
突然ご一緒させていただき、ありがとうございました
こちらこそ、またよろしくお願いいたします
今度はKC港攻略についてアドバイスをぜひ
突然ご一緒させていただき、ありがとうございました

こちらこそ、またよろしくお願いいたします

今度はKC港攻略についてアドバイスをぜひ

2009/09/30 Wed 17:03 URL [ Edit ]
| Home |